Entity
最終更新日時: $Date:: 2006-12-31 09:51:43 +0900#$
S2Direcotryでは、ディレクトリのエントリを写像するエンティティを利用してエントリの値を読み書きします。エンティティはフィールドとsetter/getterメソッドを定義した単純なPOJO(Plain Old Java Object)で構成されます。また、エンティティにS2Directoryのための情報を定義しておきたい場合はアノテーションを書くことが出来ます。
Directory POJO Generator
S2Directoryのためのエンティティは、Directory POJO Generatorを利用することで、稼働中のディレクトリサーバからスキーマ情報を取得し、POJOクラスを生成することが出来ます。
使い方
実行したディレクトリにentityディレクトリが作成され、そのディレクトリにPOJOクラスが出力されます。
- localhost のポート 389 に接続する場合 (Default)
java -jar s2-directory-generator-X.X.X.jar
- ldap.example.org のポート 389 に接続する場合
java -jar s2-directory-generator-X.X.X.jar ldap.example.org 389
アノテーション
S2Directoryで使用するエンティティに定義可能なフィールドによるアノテーション(フィールドアノテーション)の一覧です。
OBJECTCLASSESアノテーション
エンティティとオブジェクトクラスとの関連付けを明示的に指定する場合はOBJECTCLASSESアノテーションを使用します。OBJECTCLASSESアノテーションを明示的に指定しなかった場合、エンティティクラス名をオブジェクトクラス名として使用します。ここで登場するオブジェクトクラスは、DaoインタフェースのARGSアノテーションが定義されていない検索関数を実行される場合に使用するフィルタとなります。
- posixAccountの例 (クラス名がPosixAccountの場合、省略可)
public static final String OBJECTCLASSES = "posixAccount";
- posixAccountとinetOrgPersonのオブジェクトクラスを指定する例
public static final String OBJECTCLASSES = "posixAccount, inetOrgPerson";